この記事でわかること
- 飲み物・食事の注文で使える英語フレーズ
- 客室乗務員へのお願いに役立つ表現
- 機内アナウンスでよく使われる単語やフレーズ
- 丁寧な言い方とシンプルな言い方の違い
- 初心者でも安心な「困ったときの一言」
Contents
- 1 海外旅行、ワクワクだけど英語が不安…
- 2 機内で使える英語フレーズを場面別に紹介!
- 3 飲み物を注文するとき
- 4 食事を選ぶとき
- 5 客室乗務員にお願いしたいとき
- 6 機内アナウンスでよく使われる英語
- 7 困ったときの万能フレーズ
- 8 よくある質問(FAQ)
- 8.1 英語が苦手でも、お願いしたいときどうすれば伝わる?
- 8.2 “Water, please.” のように、言いたいもの+pleaseだけでもOK!完璧じゃなくても、笑顔と「お願いの気持ち」が伝われば大丈夫です
- 8.3 英語がとっさに出てこなかったらどうしたらいい?
- 8.4 "Excuse me"や"Help me" などの一言+ジェスチャーで十分通じます。困っていることが伝われば、CAの方も優しく対応してくれますよ。
- 8.5 英語が全然聞き取れないときはどうしたらいい?
- 8.6 "Can you say that again slowly?” (もう一度ゆっくり言ってもらえますか?)フレーズを使って、聞いてみましょう。恥ずかしがらずに、聞き返す勇気があれば大丈夫です。
- 8.7 日本語が通じることってある?
- 8.8 日本発着便や日系航空会社では通じることもありますが、外資系航空会社では英語が基本です。まずはシンプルなフレーズを覚えておくと安心です。
- 8.9 どのくらい練習すれば安心できますか?
- 8.10 出発前に1日1〜2回声に出して読むだけでも十分!数日だけでも練習しておくと、本番で口から自然に出やすくなりますよ。
- 9 まとめ:少しの英語で旅がぐっと楽に!
- 10 関連記事リンク
- 11 関連記事
海外旅行、ワクワクだけど英語が不安…

初めての海外旅行。飛行機に乗るのもドキドキだけど、機内で英語が通じなかったらどうしよう…
そんな不安、ありませんか?
特に外資系航空会社のフライトでは、飲み物や食事の注文、ちょっとしたお願いなど、英語でのやりとりが必要になる場面がたくさん。でもご安心ください。機内で使う英語は、実はとってもシンプル!
機内で使える英語フレーズを場面別に紹介!
機内は「海外旅行で最初に英語を使う場所」。
この第一歩でうまくコミュニケーションできると、旅全体がぐっと安心して楽しめます。
英語に自信がなくても大丈夫。伝わることを目指しましょう!それでは、場面ごとにフレーズを紹介していきます。
飲み物を注文するとき
フライト中、最初にCA(客室乗務員)の方と英語でやり取りするのがこの飲み物サービス。ちょっと緊張するけど、ここで一言話せると気持ちがほぐれます。

会話例(丁寧な表現)

Would you like something to drink?
(お飲み物はいかがですか?)
I would like some water, please.
(お水をいただけますか?)


Sure, here you go.
(もちろん、どうぞ)
💡おかわりの会話例
Could I have a refill of coffee, please?
(コーヒーのおかわりをいただけますか?)


Of course, I'll bring it right away.
(もちろん、すぐにお持ちします)
🔊 この会話の音声はこちら|スタッフ(CA)とこっこのやりとりを聞いて、声に出して練習してみよう!
食事を選ぶとき
機内食はメニューが限られているから、聞かれる内容もシンプル。メインを選んだり、ナプキンなどを追加でお願いする機会が多いです。

会話例(丁寧な表現)

Would you like chicken or fish?
(チキンと魚、どちらになさいますか?)
I’d like the chicken, please.
(チキンをお願いします)


Here you are.
(こちらになります)
💡追加で何かお願いしたいときの会話例
Could you give me an extra napkin, please?
(ナプキンをもう一枚いただけますか?)


Of course, here it is.
(もちろん、どうぞ)
💡フォークやスプーンを落としたときの会話例
Could I have another fork, please?
(フォークをもう一本いただけますか?)


Certainly. Here you are.
(かしこまりました。どうぞ)
🔊 この会話の音声はこちら|スタッフ(CA)とこっこのやりとりを聞いて、声に出して練習してみよう!
客室乗務員にお願いしたいとき
ブランケットや荷物のことなど、ちょっとしたお願いは遠慮せずに伝えて大丈夫。CAの方たちは慣れているので、やさしく対応してくれますよ。
ただし、外資系の場合はちょっと対応がサバサバしていることもあるので、あまり気にしすぎないでくださいね。

会話例(丁寧な表現)
Could you bring me a blanket, please?
(ブランケットを持ってきてもらえますか?)


Sure, I’ll bring it right away.
(もちろん、すぐにお持ちします)
💡収納棚に荷物を上げたり降ろしたりするときの会話例
Could you help me with my luggage, please?
(収納棚に荷物を上げるのを手伝っていただけますか?)


Certainly, let me assist you.
(もちろん、お手伝いします)
🔊 この会話の音声はこちら|こっことスタッフ(CA)のやりとりを聞いて、声に出して練習してみよう!
機内アナウンスでよく使われる英語
アナウンスは決まった表現が多いので、事前に見ておくだけでも安心感が違います。
特に「着陸までの時間」や「シートベルト着用の案内」は、安全に関わる大事な内容なので、できるだけ聞き逃さないようにしましょう。
日本語がない場合でも、英語で何を言われているかが少しわかるだけで落ち着いて対応できますよ!


Please fasten your seatbelt.
(シートベルトを締めてください)

We’ll be landing in 30 minutes.
(あと30分で着陸します)

We are experiencing turbulence. Please remain seated.
(揺れています。席に座ったままでいてください)
🔊 機内アナウンスを聞いてみよう|聞き取れるようになると安心感がアップ!
困ったときの万能フレーズ
英語が出てこなくても大丈夫。"Excuse me" "Help me" などの一言+ジェスチャーだけでも、ちゃんと通じます!
機内で話しかけられたけど聞き取れない…
そんなときに使える「聞き返し」や「ゆっくり話してもらう」フレーズはこちら👇


Could you repeat that, please?
(もう一度言ってもらえますか?)

Can you say that again slowly?
(もう一度ゆっくり言ってもらえますか?)
いざというときに使える、覚えておきたい一言!

Excuse me, can you help me?
(すみません、助けていただけますか?)

I don’t understand.
(わかりません)

I feel sick.
(気分が悪いです)
🔊 緊張しても、覚えたフレーズがあれば安心!|声に出して練習しておこう
よくある質問(FAQ)

英語が苦手でも、お願いしたいときどうすれば伝わる?
“Water, please.” のように、言いたいもの+pleaseだけでもOK!完璧じゃなくても、笑顔と「お願いの気持ち」が伝われば大丈夫です
英語がとっさに出てこなかったらどうしたらいい?
"Excuse me"や"Help me" などの一言+ジェスチャーで十分通じます。困っていることが伝われば、CAの方も優しく対応してくれますよ。
英語が全然聞き取れないときはどうしたらいい?
"Can you say that again slowly?” (もう一度ゆっくり言ってもらえますか?)フレーズを使って、聞いてみましょう。恥ずかしがらずに、聞き返す勇気があれば大丈夫です。
日本語が通じることってある?
日本発着便や日系航空会社では通じることもありますが、外資系航空会社では英語が基本です。まずはシンプルなフレーズを覚えておくと安心です。
どのくらい練習すれば安心できますか?
出発前に1日1〜2回声に出して読むだけでも十分!数日だけでも練習しておくと、本番で口から自然に出やすくなりますよ。
まとめ:少しの英語で旅がぐっと楽に!
不安なまま出発するより、少しだけ準備しておくと「自分でなんとかできた!」という自信になりますよ。私も最初はドキドキでしたが、最初の“Apple juice, please.”が言えた時の安心感、今でも覚えています。
機内での英会話は、「話せないと困る…」と不安になりがち。でも、実は限られたフレーズだけでしっかり対応できます。
まずは「伝わればOK」の気持ちで、シンプルなフレーズを声に出して練習してみてください。少しの準備で、旅のはじまりがもっと安心で楽しくなりますよ。
関連記事リンク
関連記事
空港のチェックインや入国審査での会話、税関でのやり取りなど、旅の各シーンで使える英語フレーズもまとめています。
海外旅行で困らないように、合わせてチェックしてみてくださいね👇
-
【旅行英語】空港のチェックインで使える英語フレーズ10選【初心者・ママも安心】
2025/6/14
-
【旅行英語】入国審査で使える英会話フレーズ15選【初心者・英語苦手でも安心】
2025/6/20
-
【旅行英語】税関で困らない英会話フレーズ15選【丁寧&カンタン返答つき】
2025/6/24
-
7場面別!海外で困らない英語フレーズまとめ20選
2025/5/13
シーン別の英語フレーズを音声で学びたい方には、こちらもおすすめ: