英語クイズ

TOEIC文法|名詞・動詞・形容詞の選び方

TOEICの文法クイズを紹介するブログ用画像
もやもや
もやもや

うーん… “decide”と“decision” どっちを使えばいいの?品詞の違いって、なんとなくで選んじゃってるかも…

なやみー
なやみー

TOEICの文法問題って、単語は知ってるのに選び方がわからないと点が取れないんだよね。

しろねこ
しろねこ

そんなあなたのために、しろねこ先生がやさしく解説するにゃ♪ 文の中にある“ヒント”を見れば、正しい品詞が見えてくるんだよ。 TOEIC風のクイズもあるから、いっしょに練習して覚えていこうね!

初心者の方や、TOEIC500点を目指す方にもやさしく学べる内容になっています◎

品詞とは?|まずは基本をおさらい

しろねこ
しろねこ

英語の単語には、それぞれ“文の中での役割”があるんだにゃ。これが“品詞”っていう考え方にゃ!

英語には、主に次の4つの品詞があり、それぞれ文の中で異なる役割を果たしています。

  • 名詞(noun):人・モノ・考えなどを表す(例:decision, success)
  • 動詞(verb):動きや状態を表す(例:decide, run)
  • 形容詞(adjective):名詞を説明する(例:decisive, fast)
  • 副詞(adverb):動詞・形容詞・文全体を説明する(例:decidedly, quickly)

この「品詞の役割」が理解できると、TOEICでの選択肢がぐっと選びやすくなります。

TOEICでよく出る!品詞の見分けポイント3つ

しろねこ
しろねこ

文の前後には“ヒント”がたくさん隠れてるにゃ♪そこを見つけるのがコツなんだにゃ!

TOEICでは、以下のような「語尾が似た単語」から正しい品詞を選ばせる問題が頻出です。

1. 空欄の前にある語をチェック!

所有格(my, theirなど)や冠詞(the, a)+空欄 の形なら、名詞が来ることが多い。

2. 空欄の後ろもヒントに

「to+動詞(不定詞)」や、「名詞を修飾する形容詞」など、文法パターンから正しい品詞が見えてくる。

3. 意味だけでなく「文の形」を見よう

文構造と照らし合わせることで、消去法で正しい選択肢を導き出せる!

品詞を見分けるTOEIC風クイズに挑戦!

問題

日本語訳: 「マネージャーは、顧客サービスを改善しようという従業員たちの______に満足していた。」

正解と解説

しろねこ
しろねこ

今回の選択肢はどれも “decide(決める)” という動詞がもとになっているにゃ。語尾を変えることで、動詞・名詞・形容詞・副詞と、品詞が違うバージョンになるのがポイントなんだにゃ!

✔ 正解:B. decision

“the employees'”は所有格だから、このあとに来るのは名詞が自然。 しかも“to improve”が続いているから、“decision”がぴったり!

他の選択肢の解説:

  • A. decide(動詞) → 動詞はこの文の構造には合わない
  • C. decisive(形容詞) → 名詞の前に置くならOKだが、今回は位置が不適切
  • D. decidedly(副詞) → 意味的にも文法的にも不自然
しろねこ
しろねこ

“the employees'”は所有格だから、このあとに来るのは名詞が自然にゃ。 しかも“to improve”が続いているから、 “decision”がぴったり合うんだにゃ!

よく出る語尾変化パターン一覧

しろねこ
しろねこ

語尾の形で、どの品詞か見分けることもできるにゃ。TOEICでよく出るパターンをまとめたよ!

品詞意味
動詞(-e)decide決める
名詞(-ion)decision決断
形容詞(-ive)decisive決断力のある
副詞(-ly)decidedlyはっきりと
語尾の形で品詞を見分け

品詞を見抜くポイントまとめ

しろねこ
しろねこ

どの品詞が入るかは、単語の意味より“文の形”を見る方が早いときもあるにゃ!

TOEICでは、「この位置にはどの品詞が来るか?」を文法的に判断する力が問われます。

  • 冠詞や所有格の後は名詞が多い
  • be動詞の後ろは形容詞や名詞が多い
  • 動詞の直後に副詞を置くパターンも頻出

単語の意味だけに頼らず、文構造からヒントを探すことが正解への近道です!

おわりに|コツコツ積み重ねて力をつけよう

品詞は英語の土台。正しい品詞を選べるようになると、TOEICの文法問題の正答率がぐんと上がります。

しろねこ
しろねこ

毎週月曜は、しろねこ先生といっしょにクイズで文法力アップにゃ!Instagramでもチェックしてにゃ🐾

Instagram(@coccolog_english)では毎週月曜に文法&語彙クイズを配信中!

ブログではさらに詳しく解説しているので、ぜひ「保存」して復習に使ってくださいね◎

他の文法記事もあわせて読むと、理解が深まります!

  • この記事を書いた人

こっこ

TOEIC 855点 | 独学英語 | 文法苦手 | 旅行好き | 英語学習法 | TOEIC対策 | 実用英語フレーズ | 海外旅行エピソード を中心に発信中

-英語クイズ