
ひゃっほい!
皆さま いかがお過ごしですか?こっこです。
我が家には、ラガマフィンという長毛で大型種の猫が2匹います。
長毛種の猫ちゃんは、もふもふしてて可愛いんですが、
抜け毛が半端ないというデメリットも持ち合わせています。
大活躍のカーペットクリーナー通称コロコロ
換毛期という、毛の生え代わる季節の変わり目は、特にすさまじいんです!
歩いただけで落ちる、寝転んだだけで毛まみれ状態で、
通称コロコロといわれる、粘着カーペットクリーナーが欠かせません。
コロコロのデメリット
掃除機を出してこなくても、夜中でも、手軽に掃除できる優れものですが、
広い面積をコロコロするには、シートを剥がす手間と、ゴミの量が気になってきます。
そこで、数年前に購入したのがこの、ぱくぱくローラーです!

要はエチケットブラシの床(カーペット)用
服などに使われるエチケットブラシを応用して
カーペットに使えるようにしたのが、日本シールさんから出ているこちらの商品。
ぱくぱくローラーN76C 特徴
・カーペットについたペットの抜け毛や、髪の毛などを簡単に取ってくれる。
・電気も使わない、粘着シートをめくる手間や、粘着シート自体のゴミが出ず、エコ。
・コロコロしすぎるとブラシの部分がへたってきて、買い替えが必要(うちは3年ほどもちました。)
・価格800円くらいから2000円
購入場所
・楽天
・アマゾン
・ホームセンター コーナン(ネットショップ有)
・エディオン(ネットショップ有)
注意点
- 軽く前後に動かす。
- 使用後は、その都度
- 集まったごみを捨てること。
- フローリング、タイル、コンクリートなど、固く滑らかな場所には不向き。
- 抜け毛やほこり以外は、集めにくい。
- 水洗い不可。
- 側面(上の画像の猫が鼻を近づけているところ)の隙間にゴミがたまりやすい。
といったところでしょうか。
まとめ
ペットの抜け毛の多さに困っている人や
エコ思考の方におすすめです。
価格もそんなに高くないので、一つ持っておいて、
ある程度このぱくぱくローラーで毛やほこりをとっておいて、
細かい部分やその他のゴミは、粘着式のコロコロを使うなどして
使い分けています。
それだけでもゴミの量は、確実に減りましたよ。
コメント